« 小説講座も、もう創設24年。 | Main | 大河ドラマと小説とキャラクター »

03/13/2022

大阪市中央図書館で、時代考証について色々考える

いろいろ調べ物などもあり、久しぶりに大阪市立中央図書館へ。

午後から、イヤホンにて「コンテンツ文化史学会」の講演会を拝聴。

2021年度例会「大石学・時代考証学会編『戦国時代劇メディアの見方・つくり方』(勉誠出版、2021)書評会」

図書館の中で、小説講座の講師の芦辺拓先生が話されていたのを聞く。時代考証について色々勉強に。
それにしても、スマホでZOOM参加だったのだが、どこからでも参加できるオンライン講演は便利。

http://www.contentshistory.org/2022/02/14/1935/

« 小説講座も、もう創設24年。 | Main | 大河ドラマと小説とキャラクター »

Comments

The comments to this entry are closed.