« March 2020 | Main | July 2020 »

06/29/2020

オンラインで小説指導

6月27日(土)

本日の講師は、SF作家の堀先生。教室からの授業だけど、オンライン受講もできるように、並行してZOOM配信。

今日は作品指導だったので、作品を書いた生徒さんもネット経由で、講師とのやりとり。オンラインでSF設定などの質問など。

教室に来て、プロの作家さんにナマで会えるのが楽しみという人も多いだろうが、ま、一応、コロナ対策。

だが、うちは社会人ばかりだし、遠方在住者も多いので、もともとオンライン受講のニーズは高かったようだ。当分のあいだは、オンライン配信もやるつもりだが、このまま継続希望が多いので、この教室からの同時ネット配信という形は定着しそうだな。

 





06/15/2020

小説講座は、教室からのオンライン講義

2020年6月13日

久しぶりの小説講座。

先月もオンライン講座はしてたけど、教室では2ヶ月半ぶりだ。

教室からの配信は初めてだったんだが、パソコンzoom接続で、講師の話を送信した。そこはいいが、教室内の生徒から質問がある時のためにスマホでもう1回線、ワイヤレスマイクでつなぐ予定が、なぜだかつながらず。

zoom参加者の質問は、音声とチャットなんだが、複数かぶると講師がききとりにくい。質問は順番に指名した方がスムーズそう。

なんかバタバタしながら、なんとかなったが、色々、工夫しないと。まあ、機材は私のMacとスマホだけでなんとかなりそうだ。

小説講座なんで、講師の音声だけで映像はいらないみたいんだが、マイクは講師用のスタンドマイクと教室内の質問用にワイヤレスと2ついるなあ。当日の参加者は、教室とオンラインで半々。うちは名古屋など遠方者も多いし、年内はしばらくzoom同時配信なんで、マイクくらいは買おうかなあ。

2000円くらいでもけっこう使えそうだし。

06/11/2020

やってみました!水曜オンライン自習室

6月10日

会議、飲み会だけでなく、ZOOMの使い方はいろいろ。

今日は、小説講座の数人で「ZOOM自習」をやってみました。ZOOMの会議室を「自習室」として使うというイベントです。

とくに話もせず、ただ各自、好きなものを自分で黙々と書くだけ。カメラや音声も、オンでもオフでも、どっちでもいい。

「自習室」なので、挨拶くらいしかしません。

でも、カメラをオンしてる人の姿は見えたり、カタカタとキーボードを叩く音なども聞こえます……

ネットをつうじて、なんとなく人の気配を感じながら、黙々と各自、自分のことをしている、というのはちょっと面白い体験でした。

 

« March 2020 | Main | July 2020 »